敬神嵩祖(けいしんすうそ)
2023.03.22
こんにちは、皆様は「敬神嵩祖」という四文字熟語をご存知でしょうか。
そのままの意味ですが神を敬い先祖を崇めるとい事ですが、現在の辞書には出ていない言葉です。
さて昨日は「春分の日」でしたが戦後、春分の日が国民の祝日として定められたのは、この日に執りおこなわれていた宮中祭祀である春季皇霊祭に由来します。 春分の日は春のお彼岸の中日にあたり、お墓参りをしてご先祖様を供養する日でもあります。
私もご先祖様が眠る大和のお墓にお参りに行ってきました🎵
家のお墓は33?35基あり、「桐岳院龍法」(戒名)というお相撲さんや軍人の叔父さん等、個性的な御先祖様が沢山います✨
1基のお墓に沢山の、御先祖様が眠ってますので何人いるか不明です。(笑)
平均で300年前のお墓ばかりで、古いものは約400年前のお墓もあります。
一昔前ですが、元横浜市長の半井清さんから灯籠も寄贈していただきました✨
御先祖様、命をつないでいただきありがとうございます✨
普段の「あたりまえ」幸せに感謝です。🍀
最近の投稿
- 2025.04.20第一ハマダビルご成約ありがとうございます。
- 2025.04.19今年も綺麗に咲きました。💠
- 2025.04.17今日のランチ😊
- 2025.04.12新規売り物件情報
- 2025.04.12山田ビル ご成約ありがとうございます!
お問い合わせはお気軽にどうぞ有限会社エルハウス神奈川県知事(3)第25846
受付時間 10:00-19:00
- TEL.045-321-6657
- FAX.045-321-6658